金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD【評価&効果】

金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD教材一式

金井英之氏の「スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD」を購入してみました。

金井氏のDVD教材は今まで2本販売されていて、特に2本目に販売された「金井式あがり症改善法 実践セミナーDVD」に関しては、個人的にかなり高く評価していました。

ですので、今回の「金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD」も期待度は高かったのですが、実際に内容を確認してみたところ、率直に申しましてイマイチな印象を受けました。

どこがどうイマイチだったのか、その根拠を踏まえて詳しくレビューしていきます。

作者・金井英之とは何者か?

金井英之

話し方分野での著書数は日本一。テレビなどメディアでの露出も多く、話し方の第一人者と言っても過言ではありません。

日本話し方センターにおいて指導部長、副所長職を経たのち、平成5年に話し方教室「トーク&コミュニケーションアカデミー」を開設。

現在は執筆活動や企業などでの講演・社員研修などに力を注いでいます。

さらに詳しい情報は、以前の金井氏の教材レビュー記事をご参照ください。

>>金井式あがり症克服法【評価&レビュー】

>>金井式あがり症改善法 実践セミナーDVD【評価&効果】

教材概要

「金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD」は、2015年4月18日(土)に新宿で開催された「ビジネスで即成果が出るスピーチ完全記憶術セミナー」の内容を3枚のDVDに収録した教材です。

セミナーで使用したテキストやレジュメ等は特典として付属しています。

「人前に出ると、頭が真っ白になって原稿が飛んでしまう」という人を対象に、記憶術のテクニックを駆使して、原稿の文字情報をイメージに変換して記憶する方法や、記憶しやすい原稿の作り方などを学べる教材です。

教材本編

金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD

DVD3枚:合計3時間51分25秒
【第1部】記憶の意義と記憶術の基本(1時間11分25秒)
【第2部】言葉をイメージに変換する具体的な記憶テクニック(1時間39分14秒)
【第3部】スピーチ原稿の記憶方法(1時間46秒)

特典

金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD特典

  1. オリジナルテキスト教材(20ページ)
  2. セミナーDVD音声
  3. 7つのスピーチ原稿テンプレート(朝礼、結婚式挨拶、歓送迎会など)
  4. セミナーレジュメ(5枚)
  5. 頭脳老化テストチェックシート(1枚)
  6. 5年間のカレンダーを覚える記憶法(本編DVDの最後に収録)
  7. キャッシュバックキャンペーン
  8. 特別インタビュー動画(25分35秒)

サポート

なし

返金保証

なし

教材詳細

【第1部】記憶の意義と記憶術の基本

金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD 1枚目

第一部は、記憶術を学ぶ上でまず知っておかなくてはならない、記憶の基本事項について解説されています。

「記憶」の3段階や「忘却」の3段階など、一口に記憶や忘却と言っても、それぞれには段階があります。

どの段階に注意をすれば効率的に記憶できるのか、忘れづらくなるのかがわかります。

また、記憶と脳の関係を知ることで、より多くの事柄を短時間で覚え、長期間記憶を保持しておくコツを知ることができます。

【第2部】言葉をイメージに変換する具体的な記憶テクニック

金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD 2枚目

まずは、あがり症における潜在意識の重要性を解説した後、「覚えやすい原稿の作り方」について教えてくれます。

具体的な記憶術としては「イメージ・リンク法」「ペグ法」の2つを実践を交えて学んでいきます。

繰り返し覚える練習をしますので、初めての人は脳が疲労します。そのため、合い間合い間で飽きさせない工夫をこらしながら講義を進めています。

【第3部】スピーチ原稿の記憶方法

金井式スピーチ瞬間記憶術セミナーDVD 3枚目

「イメージ・リンク法」や「ペグ法」では、50や100もの事柄を覚えることは難しいという欠点があります。

そこで、たくさんの事柄を覚えるために、ここでは「ペグ・リンク併用法」について学びます。

さらに、今まで学んだ記憶術を応用し、スピーチ原稿を記憶する方法について解説しています。

最後に、特典映像として「5年間のカレンダーを覚える記憶法」が収録されています。

これは金井先生オリジナルの方法で、中々面白いやり方だと感じました。

マスターするには練習やコツが必要ですが、この方法を使えば、プレゼン等で説得力が増す「数値データ」なども記憶しやすくなります。

イマイチだと感じた点

そもそもこの教材の存在意義が感じられない

「スピーチ瞬間記憶術DVD」は、記憶術に特化した内容になっていて、記憶術について深く知ることができるのですが、「そもそもこのDVDの存在意義があるのかな?」と疑問に感じました。

というのも、原稿を覚えておく方法であれば、金井氏の前作「金井式あがり症改善法 実践セミナーDVD」でとてもわかりやすく解説されているからです。

「スピーチ瞬間記憶術」は、「実践セミナーDVD」で解説されている記憶法をベースとして、さらに、より専門的なテクニックを教えてくれるのですが、個人的にはそこまで詳しい方法を知る必要はないと感じます。

人前で原稿の内容を忘れずにスピーチをするのであれば、「実践セミナーDVD」の方法で必要十分です。

もっと言わせていただきますと、「スピーチ瞬間記憶術」の内容を実践することで、かえって頭が混乱してしまう人も多いように感じました。

そういった意味で、前作の「実践セミナーDVD」があれば十分であり、今回の「スピーチ瞬間記憶術」の存在意義に疑問を感じてしまいました。

記憶術と言っても簡単ではない

「スピーチ瞬間記憶術」の具体的な方法としては、「イメージ・リンク法」「ペグ法」「ペグ・リンク併用法」を学びます。

確かに記憶術として、知っておいても損はありませんが、これを使いこなせるようになるには、かなりの訓練が必要です。

そもそも前提として覚えなければならないこともありますし、DVDを見れば即使えるようになるという方法ではありません。

個人的には、「かえって面倒くさい」と感じましたし、「なるほど」と感じるところも確かにありましたが、混乱するのでわざわざスピーチで使いたいとは思えませんでした。

採点【B評価(微妙):60点】

レーダーチャート評価

記憶術に関する内容がほとんどで、かなり限定された内容であるため、お得感はありません。

あがり症を克服したい、という目的を持っている人にとっては費用対効果や汎用性は低いと感じます。

そもそも人前で頭が真っ白になる人は、メンタル面に問題がある人の方が多いと思われます。

記憶術で原稿を記憶できたとしても、人前に出れば記憶が飛んでしまうのは変わらないのではないでしょうか。

もちろん、イメージで記憶した方が定着しやすいので、記憶が飛びづらくなるとは思いますが、根本的な問題解決にはなりません。

ですので、人前で頭が真っ白になってしまう人は、まず「メンタル面の改善」を最優先させるべきです。

そうしなければ、せっかくの記憶術という武器も、効果が半減してしまいます。

もちろん、その点は金井氏も専門家ですのでよくご理解されており、このDVDを三作目に持ってきた意味もそこにあると思います。

しかし、「原稿を覚えられない」という問題は、すでに二作目の「実践セミナーDVD」で解決できますので、三作目の「スピーチ瞬間記憶術」は、スピーチの苦手な人が取り立てて知る必要がある内容だとも思えないのです。

したがって、この教材を購入する必要がある人というのは、必然的にかなり限定されてしまうと考えます。具体的には以下のような人です。

  • メンタル面はすでにクリアされている人
  • 自分で原稿も作れて、人前でも問題なく話せるけれど、ど忘れしてしまうことにのみ不安を感じている人
  • とにかく記憶術についてどうしても知りたい人
  • 金井先生の大ファンで、全ての教材を揃えたい人

完全に「記憶術」というテクニック重視の内容ですので、それ以前の問題はすべてクリアしている人が前提となります。

教材内容が悪いとは思いませんが、購入すべき優先順位は低いと感じます。

お金と時間に余裕がある人であれば購入を検討されても良いかもしれませんが、大多数の人には特に必要のない教材でしょう。

先にも述べましたが、話す内容をど忘れしたくないのであれば金井氏の「実践セミナーDVD」の方が、記憶に関してだけでなく、より広い範囲(「話のネタの見つけ方」「簡単にできて記憶しやすい原稿作成法」「良い印象を持たれる見せ方」等)の実践的な内容までカバーできているので、お得感があります。

しかし、あがり症を克服するには、まずメンタル面の改善が必要ですので、技術的な内容はその後で学んだ方が、より効果的に身に着けることができます。

あなたが現在どの段階にいるか、どのような症状や悩みを抱えているかによって、選択すべき方法も必然的に変わります。

悩みや症状に合った方法を選ばないと、貴重なお金や時間を無駄に浪費してしまうことになります。

ご自分にピッタリ合ったあがり症改善方法を知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

>>あがり症教材の効果的な選び方

あがり症の体験記事を書いています。
私の失敗体験を、あなたのあがり症改善に役立ててください。

>>【あがり症克服体験談】~治らない原因は何だったのか?

>>「あがり症・吃音克服方法レビュー」のTOPへ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ